このページではJavaScriptを使用しております。

Epilage

  • TEL
  • MAIL
  • LINE

代表ブログBLOG

代表ブログ

Epilage(エピラージュ) | 2025.08.13 19:16

脱毛の予約が取れない理由と弊害|今日からできる解決策&“24時間予約”という選択肢

カテゴリ: 脱毛知識

「いつも満席で取れない…」という相談、ほんとうに多いです。その原因はひとつではありません。需要の偏り供給キャパの上限、そして予約ルールの違いが予約が取れないことに影響しています。

 

このページでは、まず取れないことで何が困るかを確認します。次に予約が取れない理由今日からできる行動。最後に最も確実な選択肢も紹介します。

 

執筆者:荒井について

Epilage代表の荒井です。私は国家資格を持つ看護師として、これまで医療脱毛からエステ脱毛まで2万人以上の方に施術を行ってまいりました。

 

その豊富な経験と医療知識を基に、独自の「荒井式脱毛」という技術を確立し、新宿と町田で脱毛サロンを運営しています。痛みや肌トラブルに配慮しながら、毛質・肌質に合わせた最適な施術を提供することを約束します。

 

予約が取れないと起きる“弊害”

予約が遠のくと、通うリズムが崩れてしまい毛周期に沿った脱毛ができません。毛周期を意識した脱毛はとても大切で同じ回数でもその効果に大きく違いが出てしまいます。

 

また、脱毛完了までの時間も当然長くなり自己処理の回数が増え、肌に負担がかかります。小さな赤みやヒリつきが続くと、次回も延び、また取りづらくなり負のループに落ち入ります。

 

さらに、コースの消化が遅れることも弊害です。有効期限やキャンセル規定に触れてしまい、精神的にも“また取れない”といったネガティブな気持ちが積み重なり、再契約や他店への乗り換えでトータルコストが増えるリスクがあります。

 

なぜ脱毛の予約が取れない?

  

需要が集中する時間・時期が決まっている

 

大体どのクリニック、サロンも予約が集中するタイミングは同じです。具体的には土日・夕方以降は混雑します。

 

また脱毛意識が高まる夏前や連休前後は駆け込み需要でさらに詰まります。その結果、長尺メニューや人気部位の予約が多くなり予約はなおさら取りにくくなります。

 

供給キャパの制約

現場には機器台数個室数の上限があります。全身などの長尺枠は1コマが長く、後ろに影響が出やすい。施術スタッフもすぐには増やせません。

 

特に大手は都度払いではなくコース契約や通い放題の獲得に力を入れており、席数やスタッフの数に見合わない顧客数になることも・・・

 

 予約ルールと運用の差

○週間先まで解放」「毎週○曜○時に解放」などのルールがあると、予約可能のタイミング直後に人気な枠が一気に埋まります。さらに、VIOは同性施術者などのルールがある場合、その枠は相対的に取りづらくなります。

 

今日からできる“予約が取れる”行動術

予約解禁“直後”を押さえる

最優先は解放タイミングの把握です。解放日と時刻をカレンダー登録。通知を入れ、数分前に待機。人気枠は“秒”で動きます。まるで、人気アーティストのライブチケットみたいですが、そのくらいの意気込みの方も多くいらっしゃいます。

 

前日・当日の“直前枠”を拾う

仕事や体調でキャンセルは必ず出ます。アプリやLINEの通知はON。朝と夜はとくに予約状況の変動が活発です。開始5〜10分で埋まるので反応速度が命です。

 

平日午前〜昼/悪天候を狙う

一般的に通いたくない、通いづらいと思われるタイミングを狙って予約を取りに行きます。平日昼悪天候は直前でも差し込みやすい傾向。連休の“中日”も狙い目です。

 

取りやすくする契約と運用

基本的には次回予約はその場で確定させるのがベスト。先の先まで押さえるのが結局いちばん確実です。店舗横断OKのチェーンなどは空き枠の選択肢が広がります。また全身はどうしても長尺なので予約を取りにくいです。なので分割予約で短枠化するのも有効です。

 

直前で取る具体例

実際に予約をしやすいのは、平日朝7–9時/夜20–23時の当日キャンセル枠、雨・大雨・強風の日、連休の中日。店舗からの通知が来たら予約を入れる。事前に候補部位を2〜3つ決めておくとスムーズに予約を取ることができます。

 

毛周期とベスト間隔の目安

 

予約をするにあたり、脱毛の間隔は短すぎても長すぎても非効率です。まずは許容幅を知り、脱毛効果が最大限になる予約をしましょう。

 

レーザー脱毛など

  • 顔・ヒゲ:およそ1〜2か月
  • ワキ・腕・脚:およそ1.5〜3か月
  •  

SHR脱毛

  • 全部位:2週間に1度

 

契約前チェックリスト

 

そもそも、予約が取りにくいか取りやすいかは、店舗によって大きく異なります。そのため契約前に以下のような店舗のルールを確認しておきましょう。

 

  • いつ・どれくらい先まで予約が取れる?
  • 予約解禁の曜日・時刻は?
  • 次回同時予約は可能?
  • キャンセル待ち・通知はある?
  • 店舗移動は可能?
  • 有効期限と延長ルールは?
  • 遅刻・当日キャンセルのペナルティは?

質問テンプレ(契約時にそのまま使えます)

「初回の次、2回目はいつ取れますか?」

「予約可能になるタイミングはいつですか?」

「店舗移動は可能ですか?」

「直前キャンセル通知はありますか?」

「コースの有効期限と延長条件は?」

 

24時間予約という解決策

Epilage(エピラージュ)新宿店24時間営業です。夜〜早朝しか時間が取れない方でも、スケジュールを崩さず通えます。絶対に予約で後悔したくない!という方はぜひご相談ください。

 

まとめ

予約が取れない理由は、需要の偏り供給の上限、そしてルール運用の三つ巴。まず基本的には脱毛をしたタイミングで次回予約を取るのがベスト。それが難しいなら予約開始直後・前日当日・平日昼の“空く瞬間”を狙いましょう。

 

それでも合わない方には、24時間予約という選択肢があります。時間の制約で諦める前に、一度チェックしてみてください。



★荒井式脱毛とは…

看護師として医療レーザー含め8種類の機械を使用し、12年間2万人以上施術してきた知識と技術と経験で、機械的ではなくその方に合った毛量や毛質などに合わせたモード、威力で施術していきます。レディース脱毛、メンズ脱毛、子供脱毛、LGBT脱毛が可能です。
FtM、MtFの方もたくさんいらして頂いております。

痛みの程度を相談しながら威力を調節していきますので痛みは最小限、効果は最大です。 また、他店よりもshot数が多いのも特徴の一つです。重ねて照射するから減りが早い。
さらに、最短2週間に1回照射可能、アトピー、ケロイド体質の方、日焼け肌、粘膜、産毛、体の白毛、濃い毛にも可能。小児科病棟経験もあり5歳も施術経験があります。
その方の毛量や毛質などに合わせたモード、出力で施術していきますので早くに効果が現れてきます。
経験から導いた独自の脱毛法で、芸能人や社長さんなどにも多く支持を頂いております。

脱毛初めての方も、また生えてきた方も、医療脱毛でも抜けきれなかった方も荒井式脱毛にお任せください。
同じ機械でも技術次第で効果は劇的に変わります。
経験があるからこそできる技で1本も見逃しません。
◆友人とでの来店、カップルでの来店歓迎です!
※基本女性は女性スタッフが対応、男性は男性スタッフが対応します。

人気記事TOP5