Epilage(エピラージュ) | 2025.06.19 09:38
脱毛で毛穴が目立たなくなるって本当?仕組みと効果を徹底解説
カテゴリ: スタッフブログ
いきなりですが、「脱毛すると毛穴がきれいになるって聞いたけど、本当?」と思っていませんか?
脱毛施術歴12年、大手クリニックでも長年従事して業界の歴史を知っている私からすると、脱毛と毛穴の関係については誤解も多いと感じます。
そこで、今回は脱毛と毛穴の関係について、詳しく解説していきます。
脱毛をすることで毛穴が目立ちにくくなる
結論から言いますと、脱毛をすることで「毛穴が目立ちにくくなる」という効果が期待できます。
脱毛で毛穴が目立ちにくくなる理由
毛穴が目立つ主な原因の1つは、生えている毛の太さや濃さにあります。
特に、ワキやVIO、すねなど、毛が太く濃い部位ほど、毛穴が大きく開き、黒い点々として目立ちやすい傾向があるでしょう。
これは、毛が成長するために毛穴が広がり、さらに毛のメラニン色素が毛穴の黒ずみとして認識されるためです。
脱毛によって毛が薄くなったり、最終的に生えにくくなったりすると、毛穴の奥で毛を成長させる必要がなくなるため、毛穴が自然と閉じて目立ちにくくなります。
また、毛がなくなることで、毛穴の黒ずみが解消され、肌のトーンが均一に見えるようになる効果も期待できるでしょう。
自己処理の頻度が減ることで、カミソリ負けによる肌荒れや色素沈着が改善され、結果として肌全体の見た目が向上し、毛穴が気にならなくなることも多いのです。
脱毛で毛穴が引き締まるメカニズム
脱毛の光やレーザーは、毛乳頭や毛包に熱を加えるだけでなく、肌内部のコラーゲン生成を促進する効果も期待できる場合があります。
特に、IPL(Intense Pulsed Light)方式などの光脱毛は、波長が肌の真皮層に届き、線維芽細胞を刺激することで、肌のハリや弾力を生み出すコラーゲンやエラスチンの生成を促すと言われています。
コラーゲンやエラスチンが増えることで、肌全体にハリが生まれ、たるみによって開いていた毛穴が引き締まるメカニズムが考えられます。
毛がなくなることで毛穴が縮小し、さらに肌の内部からハリが生まれることで、相乗効果として毛穴がキュッと引き締まった、より滑らかな肌へと導かれるでしょう。
▼IPL脱毛について詳しく知りたい方はこちら
IPL脱毛のメリットとデメリット/他方式との比較も有り
脱毛による毛穴への効果を高めるために
脱毛の効果を最大限に引き出し、毛穴をより目立たなくするためには、正しい自己処理、徹底した保湿、紫外線対策が欠かせません。
正しい自己処理の重要性
脱毛前の自己処理は、脱毛効果を高めるだけでなく、毛穴への良い影響にも繋がります。
毛が長く伸びた状態で施術を受けると、毛が熱を持ち過ぎてやけどのリスクが高まるだけでなく、毛穴に負担がかかりやすくなります。
電気シェーバーで優しく毛を短く整えることで、肌への刺激を最小限に抑えるようにしましょう。
カミソリや毛抜きでの無理な自己処理は、毛穴を傷つけ、埋没毛や毛嚢炎の原因となり、毛穴が余計に目立つことに繋がってしまうので、避けるべきです。
肌に優しい自己処理は、脱毛効果を最大限に引き出すための第一歩であり、毛穴トラブルを予防する上でも非常に重要です。
施術後の保湿ケアの徹底
脱毛後の肌は、光やレーザーの熱によって乾燥しやすく、デリケートな状態にあります。
このような状態を放置すると、肌のバリア機能が低下し、乾燥による毛穴の開きや、外部からの刺激を受けやすくなり、毛穴トラブルを引き起こす原因となります。
施術後は、必ず低刺激性の化粧水や乳液、クリームなどでたっぷりと保湿を行いましょう。
肌が十分に潤うことで、ターンオーバーが整い、毛穴の健康的な状態を保つことができます。
保湿ケアを徹底することで、肌のキメが整い、毛穴の目立たないツルツルの肌へと近づくでしょう。
紫外線対策の徹底
脱毛後の肌は、紫外線に対して非常に敏感になります。
日焼けした肌は、乾燥や肌荒れを引き起こしやすく、毛穴が開きやすくなる原因となるだけでなく、色素沈着のリスクも高めます。
また、脱毛後の肌に紫外線が当たると、やけどや炎症を起こしやすくなる可能性もあるでしょう。
そのため、脱毛期間中は日常的に紫外線対策を徹底することが非常に重要です。
日焼け止めを塗る、帽子や日傘を使用するなどして、肌を紫外線から守りましょう。
適切な紫外線対策は、脱毛効果の維持と、毛穴の目立たない美しい肌を保つために欠かせません。
脱毛後の毛穴トラブルとその対策
脱毛を始めたからといって、全ての毛穴悩みがすぐに解決するわけではありません。
むしろ、脱毛後に特有の毛穴トラブルが発生することもあります。
しかし、適切な知識と対策があれば、これらのトラブルは予防したり、軽減したりすることが可能です。
毛嚢炎(もうのうえん)
毛嚢炎は、毛穴の奥にある毛包に細菌が感染して炎症を起こし、ニキビのような赤いブツブツや膿を持った状態になることです。
脱毛によって毛穴が一時的にダメージを受けたり、自己処理で肌が傷ついたりすることで、細菌が侵入しやすくなります。
予防としては、施術前後だけでなく、日常的に肌を清潔に保つことが重要です。
入浴時はボディソープをしっかり泡立てて優しく洗い、ゴシゴシ擦らないようにしましょう。
また、通気性の良い衣服を選ぶことも大切です。
もし毛嚢炎ができてしまったら、無理に潰さず、清潔に保ち、症状がひどい場合は皮膚科を受診してください。
埋没毛(まいぼつもう)
埋没毛は、毛が皮膚の中に埋もれてしまい、外に出てこない状態を指します。
自己処理で毛を無理に抜いたり、肌の表面が厚くなったりすることで、毛が皮膚の外に出られなくなることが原因です。
脱毛をすると毛が細くなるため、埋没毛が目立ちにくくなることもありますが、脱毛によって肌が乾燥すると、ターンオーバーが乱れて埋没毛ができやすくなる場合もあります。
予防には、自己処理を電気シェーバーに限定し、肌を傷つけないようにすることが重要です。
また、日々の保湿ケアを徹底し、肌の柔軟性を保つことで、毛がスムーズに外に出られるように促しましょう。
すでに埋没毛ができている場合は、無理にほじくり出さず、肌のターンオーバーによって自然に排出されるのを待ちましょう。
炎症性色素沈着
炎症性色素沈着は、肌に炎症が起きた後に、その部分が茶色や黒っぽく色素沈着してしまう状態です。
脱毛時のやけどや、自己処理による肌の炎症、毛嚢炎などが原因となることがあります。
特に、肌が敏感な方や、紫外線対策が不十分な場合に発生しやすくなります。
予防には、脱毛施術の際は適切な出力で受けること、自己処理で肌を傷つけないこと、そして徹底した紫外線対策が欠かせません。
もし炎症性色素沈着ができてしまった場合は、焦らず保湿ケアと紫外線対策を続けましょう。
肌のターンオーバーによって徐々に薄くなることが多いですが、改善が見られない場合は皮膚科医に相談し、美白剤の使用などを検討することもできます。
脱毛以外の毛穴ケア
脱毛は毛穴を目立たなくする効果が期待できますが、毛穴の悩みは様々な要因で引き起こされます。
脱毛だけでは解決しきれない毛穴の悩みに対しては、日々のスキンケアや生活習慣の見直しも重要です。
正しい洗顔と保湿
毛穴の目立ちやトラブルの多くは、皮脂の過剰分泌や乾燥、古い角質の詰まりが原因です。
そのため、日々の正しい洗顔と保湿が基本となります。
洗顔は、たっぷりの泡で優しく洗い、ゴシゴシ擦らないように注意しましょう。
熱すぎるお湯は肌の潤いを奪ってしまうため、ぬるま湯を使うのがおすすめです。
洗顔後は、化粧水でしっかりと水分を補給し、乳液やクリームで潤いを閉じ込める保湿ケアを徹底してください。
乾燥は毛穴を開きやすくするため、肌の潤いを保つことが毛穴ケアの基本となります。
食生活や生活習慣の見直し
食生活や生活習慣も、毛穴の状態に大きく影響します。
例えば、糖分や脂質の多い食事は皮脂の分泌を過剰にし、毛穴詰まりやニキビの原因となることがあります。
バランスの取れた食事を心がけ、ビタミンB群やビタミンC、食物繊維などを積極的に摂取することで、肌の健康をサポートできるでしょう。
また、睡眠不足やストレスも肌のターンオーバーを乱し、毛穴トラブルを引き起こす要因となります。
十分な睡眠を取り、ストレスを上手に解消することも、健やかな肌と毛穴のために欠かせません。
皮膚科医への相談
セルフケアではなかなか改善しない毛穴の悩みや、ニキビ、炎症などの肌トラブルがひどい場合は、迷わず皮膚科医に相談しましょう。
皮膚科では、肌の状態を正確に診断し、毛穴の詰まりを改善する内服薬や外用薬、ピーリングなどの専門的な治療を提案してくれることがあります。
自己判断で市販薬を使用したり、無理なケアを続けたりすると、かえって症状を悪化させてしまう可能性もあるため、専門家の意見を聞くことが最も安心で確実な方法です。
まとめ
脱毛は、ムダ毛を減らすだけでなく、毛穴が目立ちにくくなるという嬉しい効果も期待できるでしょう。
毛がなくなることで毛穴が閉じ、さらに光やレーザーによるコラーゲン生成促進効果で肌にハリが生まれるメカニズムが考えられます。
また、脱毛だけでは解決しきれない毛穴の悩みに対しては、日々の正しい洗顔と保湿、バランスの取れた食生活や十分な睡眠といった生活習慣の見直しも欠かせません。
脱毛と適切なスキンケアを組み合わせることで、ムダ毛のないツルツルで、毛穴の目立たない理想の肌へと近づくことができるはずです。
■脱毛に悩んでいる方は2万人施術してきた荒井にご相談を
「サロン脱毛に興味があるけれど、効果や痛みや費用が不安」「どこを選べばいいか分からない」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
当サロンでは、医療脱毛から施術歴12年・2万人以上の豊富な知識技術実績をもとに、ツルツルを目指す方は10回半年を目標に施術を行っております。痛みに配慮しながら一人ひとりの肌質や毛質に合った“オンリーワンの脱毛プラン”をご提案しています。
▼こんな方におすすめ
- お店選びを間違えたくない、費用や期間をしっかり把握したい
- 痛みや肌トラブルが心配なので、実績豊富な専門家に相談したい
- 男性・女性スタッフの希望があり、プライバシーに配慮してほしい
- 結婚式やイベントを控えていて、脱毛を始めたい
もし肌状態に問題がなければ、カウンセリング当日に“お試し施術”も可能です。
「まずは話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎。強引な勧誘は一切ございませんので、ご安心ください。
お悩みを一緒に解決し、あなたのペースで理想の脱毛ライフをスタートさせましょう。気軽にご連絡くださいませ。