このページではJavaScriptを使用しております。

Epilage

  • TEL
  • MAIL
  • LINE

代表ブログBLOG

代表ブログ

Epilage(エピラージュ) | 2025.10.28 22:51

【専門家が解説】光脱毛の美肌効果とは?医療レーザーとの違い・IPLの仕組みを徹底解説

カテゴリ: 未分類

「光脱毛を受けると、本当に肌がきれいになるの?」「医療レーザーと光脱毛、美肌効果はどう違う?」そんな疑問をお持ちの方へ。

脱毛専門サロン エピラージュ代表の荒井です。20,000人以上の施術実績から明らかになった事実——光脱毛には、脱毛効果だけでなく驚くべき美肌効果があります。

📌 先に結論を

光脱毛(特にIPL方式)には、①シミ・くすみの改善②毛穴の引き締め③肌のトーンアップ④ニキビ予防⑤コラーゲン生成促進という5つの美肌効果があります。医療レーザーは脱毛効果が高い一方、光脱毛は美肌ケアと脱毛を同時に実現できる点が最大の魅力。ただし、永久脱毛効果はないため、目的に合わせて選ぶことが重要です。


目次

光脱毛の美肌効果とは?IPLの仕組みを徹底解説

光脱毛は「ムダ毛を処理するためだけの施術」と思われがちですが、実は美肌効果も同時に得られる一石二鳥の美容施術です。

特に光脱毛の主流であるIPL(インテンス・パルス・ライト)方式は、エステサロンの「フォトフェイシャル」や「光フェイシャル」でも使用されている技術。つまり、脱毛しながら美肌治療を受けているのと同等の効果が期待できるのです。

💡 IPL(インテンス・パルス・ライト)とは?
IPLは500〜1200nmの幅広い波長を持つ特殊な光。メラニン色素に反応して毛根にダメージを与えると同時に、肌の深部にある繊維芽細胞を刺激してコラーゲン生成を促進します。

光脱毛とフォトフェイシャルの違い

項目 光脱毛(IPL) フォトフェイシャル
主な目的 脱毛(美肌は副次的効果) 美肌治療(脱毛は副次的効果)
光の出力 脱毛に最適化された出力 美肌に最適化された出力
波長の幅 脱毛効果を重視した波長 500〜1200nmの幅広い波長
実施場所 脱毛サロン エステサロン・美容皮膚科

つまり、光脱毛は「脱毛用に調整されたIPL」、フォトフェイシャルは「美肌用に調整されたIPL」という違いがあります。しかし、使用する光の仕組みは同じため、光脱毛でも十分な美肌効果が期待できるのです。

👨‍⚕️ 専門家の視点
エピラージュでは、脱毛効果と美肌効果を両立させるために、IPL方式とSHR方式を組み合わせた「荒井式メソッド」を採用。お客様の80%以上が「肌がきれいになった」と実感されています。


なぜ光脱毛で美肌になるのか?5つの科学的理由

光脱毛がなぜ美肌効果をもたらすのか、科学的な根拠に基づいて5つの理由を詳しく解説します。

理由①IPLが肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促進

光脱毛で使用するIPLは、肌の真皮層にある繊維芽細胞を刺激し、肌の新陳代謝(ターンオーバー)を活性化させます。

🔬 ターンオーバーが促進されると何が起こる?

  • ✅ 古い角質が自然に剥がれ落ちる
  • ✅ シミ・くすみの原因となるメラニン色素が排出される
  • ✅ 新しい細胞が生まれ、肌が若返る
  • ✅ 肌のキメが整い、透明感がアップする

通常、ターンオーバーの周期は約28日間ですが、加齢やストレス、紫外線ダメージによって40〜60日間にまで遅延することがあります。IPLの光刺激によってこのサイクルが正常化されることで、くすみ知らずの明るい肌へと導かれます。

年齢 通常のターンオーバー周期 IPL刺激後の効果
20代 約28日 より安定した周期へ
30代 約40日 28〜35日程度に短縮
40代以上 約55日〜 35〜45日程度に改善

理由②産毛がなくなり肌のトーンが明るくなる

顔や背中の産毛は、見た目以上に肌を暗く見せている原因になっています。

⚠️ 産毛が肌に与える影響

  • ❌ 黒い産毛が肌をワントーン暗く見せる
  • ❌ 光の反射を妨げ、ツヤ感が失われる
  • ❌ 化粧ノリが悪くなる
  • ❌ 肌がくすんで見える

光脱毛によって産毛がなくなると、肌が自然に明るくトーンアップします。実際、エピラージュで顔脱毛を受けたお客様の約85%が「肌が明るくなった」「化粧ノリが良くなった」と実感されています。

💡 顔脱毛の美肌効果
顔の産毛がなくなることで、光が肌表面で均一に反射するようになり、透明感とツヤ感が生まれます。メイクの発色も良くなり、ファンデーションの使用量が減ったという声も多数。

理由③毛穴が引き締まりニキビができにくくなる

光脱毛によって毛がなくなると、毛穴が自然に引き締まり、皮脂詰まりが減少します。

脱毛前の状態 脱毛後の変化
毛穴に毛が詰まっている ✅ 毛がなくなり毛穴が引き締まる
皮脂や汚れが詰まりやすい ✅ 毛穴詰まりが減少
アクネ菌が繁殖しやすい ✅ 雑菌が付着しにくい清潔な状態に
ニキビができやすい ✅ ニキビの発生率が大幅減少

毛穴に皮脂が詰まると、ニキビの原因となるアクネ菌が繁殖します。しかし、脱毛によって毛がなくなり毛穴が引き締まることで、ニキビができにくい清潔な肌環境が整います。

👨‍⚕️ 専門家の視点
特にワキや背中など、汗をかきやすい部位の脱毛は、毛嚢炎(もうのうえん)の予防にも効果的。清潔な肌を保ちやすくなります。

理由④コラーゲン生成が促進され肌にハリが生まれる

IPLの光は、肌の真皮層にある繊維芽細胞を刺激し、以下の3つの美肌成分の生成を促進します。

🌟 IPLが促進する3大美肌成分

  • コラーゲン:肌の弾力を保つ
  • エラスチン:肌のハリを支える
  • ヒアルロン酸:肌の潤いを保つ

これらの成分が増えることで、シワや毛穴の開きが改善され、ふっくらとしたハリのある肌へと導かれます。

成分 効果 減少による影響
コラーゲン 肌の弾力を保つ シワ・たるみが目立つ
エラスチン 肌のハリを支える 肌がたるむ
ヒアルロン酸 肌の潤いを保つ 乾燥・小ジワが増える

理由⑤自己処理による肌ダメージがゼロに

実は、自己処理こそが最大の肌トラブルの原因です。

⚠️ 自己処理による肌トラブル

  • カミソリ負け:炎症・赤み・ヒリヒリ感
  • 色素沈着:黒ずみ・くすみの原因
  • 埋没毛:毛が皮膚の下に埋もれる
  • 毛嚢炎:毛穴の炎症でニキビのようなブツブツ
  • 乾燥:肌のバリア機能低下

光脱毛によって自己処理の頻度が減少・不要になることで、これらの肌トラブルから完全に解放されます。結果として、肌が本来持つ美しさを取り戻すことができるのです。


光脱毛 vs 医療レーザー|美肌効果・脱毛効果を徹底比較

「光脱毛と医療レーザー、どちらが美肌効果があるの?」——この質問は非常に多くいただきます。それぞれの特徴を比較表でわかりやすく解説します。

項目 光脱毛(IPL・SHR) 医療レーザー脱毛
脱毛効果 減毛・抑毛(一時的) ✅ 永久脱毛
美肌効果 ✅ 高い(幅広い波長で総合的に作用) △ 限定的(単一波長)
痛み ✅ 少ない(温かさを感じる程度) ❌ 強い(輪ゴムで弾かれるような痛み)
施術回数 10〜18回 5〜8回
完了期間 1〜2年 8ヶ月〜1.5年
1回あたりの費用 ✅ 安い(全身15,000〜25,000円) 高い(全身40,000〜60,000円)
肌への負担 ✅ 少ない ❌ やや大きい
施術者 エステティシャン 医師・看護師
こんな人におすすめ ・美肌効果も重視したい
・痛みが苦手
・費用を抑えたい
・永久脱毛を希望
・短期間で完了させたい
・確実な脱毛効果を求める

✅ 結論:目的に合わせて選ぶのが正解
永久脱毛を最優先するなら医療レーザー、美肌効果も同時に得たい・痛みを避けたいなら光脱毛がおすすめ。エピラージュでは、お客様の目的に合わせて最適なプランをご提案します。

医療レーザーにも美肌効果はある?

医療レーザーにも一定の美肌効果はありますが、光脱毛ほど幅広い美肌作用は期待できません

美肌効果の種類 光脱毛(IPL) 医療レーザー
シミ・くすみ改善 ✅ 高い △ 限定的
毛穴引き締め ✅ 効果あり ✅ 効果あり
コラーゲン生成 ✅ 促進される △ 部分的
肌のトーンアップ ✅ 高い ○ ある程度

医療レーザーは単一波長の強力な光を使用するため、脱毛効果は非常に高いものの、美肌効果は限定的。一方、光脱毛は複数の波長を含む光を使用するため、シミ・くすみ・コラーゲン生成など、幅広い美肌効果が期待できます。


光脱毛の種類|IPL・SHR・SSCの美肌効果の違い

光脱毛には主に3つの方式があり、それぞれ美肌効果の特徴が異なります。

脱毛方式 仕組み 美肌効果 おすすめの人
IPL脱毛 メラニン色素に反応する光で毛根にダメージ 最も高い
シミ・くすみ・コラーゲン生成
・太い毛を脱毛したい
・美肌効果を重視
・VIO・ワキの脱毛
SHR脱毛 弱い光を連続照射しバジル領域にダメージ ○ ある程度
毛穴引き締め・肌の整え
・産毛を脱毛したい
・痛みに弱い
・日焼け肌
SSC脱毛 抑毛ジェル+光で毛の成長を抑制 △ 限定的
肌への負担が少ない
・敏感肌
・痛みゼロを希望
・肌が弱い

🌟 エピラージュの「荒井式メソッド」
エピラージュでは、IPL方式とSHR方式を組み合わせた独自の施術を採用。太い毛にはIPL、産毛にはSHRと使い分けることで、全身の脱毛効果と美肌効果を最大化しています。

IPL脱毛が美肌効果No.1の理由

IPL脱毛が最も高い美肌効果を発揮する理由は、500〜1200nmの幅広い波長を含むことにあります。

  • 500〜600nm:シミ・くすみの改善
  • 600〜800nm:赤みの改善・毛細血管収縮
  • 800〜1200nm:コラーゲン生成促進・ハリ向上

この幅広い波長が、肌の悩みに多角的にアプローチできるため、IPLは脱毛と美肌を同時に叶える最強の方式なのです。


光脱毛の美肌効果を最大化する5つのケア方法

光脱毛の美肌効果をさらに高めるために、施術前後のケアが非常に重要です。

ケア方法①保湿を徹底する

✅ 保湿ケアのポイント

  • 入浴後5分以内に保湿(最も効果的なタイミング)
  • 化粧水→乳液→ボディクリームの3ステップ
  • 施術部位は特に念入りに保湿
  • セラミド・ヒアルロン酸配合の保湿剤がおすすめ
  • 加湿器で室内湿度を50〜60%に保つ

肌が乾燥していると、IPLの光が十分に浸透せず、美肌効果が半減してしまいます。施術前後1週間は特に念入りに保湿を行いましょう。

ケア方法②紫外線対策を怠らない

施術後の肌は敏感になっているため、紫外線対策は必須です。

  • 施術後24時間は直射日光を避ける
  • SPF30以上・PA+++以上の日焼け止めを使用
  • 帽子・日傘・アームカバーで物理的に遮光
  • 施術後1週間は海・プール・屋外スポーツを控える

⚠️ 日焼けのリスク
施術後に日焼けすると、色素沈着・シミ・炎症のリスクが高まります。せっかくの美肌効果が台無しになる可能性も。

ケア方法③バランスの良い食事を心がける

美肌は内側からのケアも重要です。

🥗 美肌をサポートする栄養素

  • ビタミンC:コラーゲン生成を促進(柑橘類・パプリカ・ブロッコリー)
  • ビタミンE:抗酸化作用でシミ予防(ナッツ類・アボカド)
  • タンパク質:肌の材料となる(鶏肉・魚・大豆製品)
  • ビタミンA:ターンオーバー促進(レバー・人参・ほうれん草)

ケア方法④十分な睡眠をとる

肌の再生は睡眠中に最も活発に行われます。

  • 22時〜2時のゴールデンタイムに睡眠をとる
  • 最低でも7時間以上の睡眠を確保
  • 寝る前のスマホは控える(ブルーライトが睡眠の質を低下させる)

ケア方法⑤施術後の入浴・運動を控える

施術当日は体温を上げる行為はNGです。

NG行為 理由 代替案
熱い湯船 赤み・炎症のリスク ぬるめのシャワー(38度以下)
激しい運動 汗による雑菌繁殖 軽いストレッチ程度
サウナ・岩盤浴 過度な発汗で肌トラブル 施術後1週間は控える
飲酒 血行促進で赤みが出やすい 翌日以降にする

光脱毛の美肌効果に関する注意点・デメリット

光脱毛の美肌効果には、知っておくべき注意点もあります。

注意点①フォトフェイシャル専用施術ほどの効果はない

光脱毛の美肌効果は副次的なものであり、フォトフェイシャルやレーザー治療などの美肌専用施術ほどの劇的な効果は期待できません

💡 現実的な期待値
光脱毛の美肌効果は、「肌がワントーン明るくなる」「毛穴が目立たなくなる」「肌の調子が良くなる」といった穏やかな変化。深いシワやシミを完全に消すことは難しいです。

注意点②効果を実感するまでに時間がかかる

美肌効果を実感するまでには、最低でも3〜5回の施術が必要です。

施術回数 美肌効果の実感
1〜2回 ほぼ変化なし
3〜5回 ✅ 肌のトーンが明るくなる・毛穴が目立たなくなる
6〜10回 ✅ シミ・くすみが薄くなる・化粧ノリが良くなる
10回以上 ✅ 肌のハリ・弾力向上・総合的な美肌効果

注意点③個人差が大きい

美肌効果の現れ方には個人差が大きいです。

⚠️ 効果を感じにくい場合

  • 極度に乾燥している肌
  • ターンオーバーが極端に乱れている
  • 生活習慣が乱れている(睡眠不足・栄養不足)
  • 喫煙習慣がある

よくある質問:光脱毛の美肌効果Q&A

Q1. 光脱毛で本当にシミは薄くなりますか?

A. IPL脱毛によって、薄いシミやくすみは改善される可能性があります。ただし、濃いシミや肝斑には効果が限定的。美肌専用のフォトフェイシャルやレーザー治療の方が効果的です。

Q2. 家庭用光脱毛器でも美肌効果はありますか?

A. 家庭用脱毛器にも一定の美肌効果はありますが、業務用機器の方が出力が高く、効果も高いです。特に顔脱毛による美肌効果を期待するなら、サロンでの施術をおすすめします。

Q3. 光脱毛後、いつから化粧できますか?

A. 顔脱毛の場合、施術当日は避け、翌日以降から通常通り化粧OKです。ただし、施術直後は肌が敏感なため、低刺激の化粧品を使用することをおすすめします。

Q4. ニキビがある状態で光脱毛を受けられますか?

A. 軽度のニキビなら施術可能ですが、炎症が強いニキビ・化膿しているニキビは避けて照射します。エピラージュでは、肌状態を見ながら最適な施術プランをご提案します。

Q5. 光脱毛の美肌効果はどれくらい持続しますか?

A. 施術を継続している間は美肌効果が持続しますが、施術を中断すると徐々に元に戻ります。脱毛完了後も、定期的なメンテナンス施術を受けることで美肌効果を維持できます。

※詳しくはVIO脱毛後のかゆみが辛い…原因と正しい対処法タトゥー・ほくろ・色素沈着がある部位の脱毛についてもご参照ください。


まとめ:光脱毛は脱毛+美肌ケアの一石二鳥

本記事でお伝えした「光脱毛の美肌効果」を改めてまとめます。

✅ 光脱毛で得られる5つの美肌効果

  1. IPLが肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促進
  2. 産毛がなくなり肌のトーンが明るくなる
  3. 毛穴が引き締まりニキビができにくくなる
  4. コラーゲン生成が促進され肌にハリが生まれる
  5. 自己処理による肌ダメージがゼロに

光脱毛は、ムダ毛処理と美肌ケアを同時に実現できる唯一の美容施術です。医療レーザーは永久脱毛効果が高い一方、光脱毛は痛みが少なく、美肌効果も高いという大きなメリットがあります。

20,000人以上の施術実績を持つエピラージュだからこそ断言できます——「脱毛しながら美肌も手に入れたい」なら、光脱毛が最適な選択です。


【町田で光脱毛をお考えの方へ】エピラージュのご案内

エピラージュでは、美肌効果の高いIPL方式とSHR方式を組み合わせた「荒井式メソッド」を採用。20,000人以上が選んだ確かな技術で、脱毛と美肌を同時に実現します。

🌟 エピラージュが選ばれる理由

  • ✅ IPL×SHRのハイブリッド施術で美肌効果最大化
  • ✅ 無料カウンセリングで肌状態を徹底チェック
  • ✅ 強引な勧誘は一切なし
  • ✅ 都度払い・学割・ペア割など柔軟なプラン
  • ✅ 町田駅から徒歩圏内・夜枠も対応
  • ✅ お客様の80%以上が「肌がきれいになった」と実感

📖 関連記事もチェック


※本記事の内容は2025年10月時点の情報です。最新のキャンペーンや料金については、公式サイトまたは店舗へお問い合わせください。



★荒井式脱毛とは…

看護師として医療レーザー含め8種類の機械を使用し、12年間2万人以上施術してきた知識と技術と経験で、機械的ではなくその方に合った毛量や毛質などに合わせたモード、威力で施術していきます。レディース脱毛、メンズ脱毛、子供脱毛、LGBT脱毛が可能です。
FtM、MtFの方もたくさんいらして頂いております。

痛みの程度を相談しながら威力を調節していきますので痛みは最小限、効果は最大です。 また、他店よりもshot数が多いのも特徴の一つです。重ねて照射するから減りが早い。
さらに、最短2週間に1回照射可能、アトピー、ケロイド体質の方、日焼け肌、粘膜、産毛、体の白毛、濃い毛にも可能。小児科病棟経験もあり5歳も施術経験があります。
その方の毛量や毛質などに合わせたモード、出力で施術していきますので早くに効果が現れてきます。
経験から導いた独自の脱毛法で、芸能人や社長さんなどにも多く支持を頂いております。

脱毛初めての方も、また生えてきた方も、医療脱毛でも抜けきれなかった方も荒井式脱毛にお任せください。
同じ機械でも技術次第で効果は劇的に変わります。
経験があるからこそできる技で1本も見逃しません。
◆友人とでの来店、カップルでの来店歓迎です!
※基本女性は女性スタッフが対応、男性は男性スタッフが対応します。

人気記事TOP5